blog-hero-img

NetlifyのBuildを消費しない方法

pen-icon2021.12.29

この記事は約2分で読めます

Profile Pic

この記事の筆者:三好アキ


🔹 専門用語なしでプログラミングを教えるメソッドに定評があり、1200人以上のビギナーを、最新のフロントエンド開発入門に成功させる。

🔹 Amazonベストセラー1位を複数回獲得している『はじめてつくるReactアプリ with TypeScript』著者。


Amazon著者ページはこちら → amazon.co.jp/stores/author/B099Z51QF2



React、Next.js、TypeScriptなどのお役立ち情報や実践的コンテンツを、ビギナー向けにかみ砕いて無料配信中。登録はこちらから → 無料メルマガ登録

ローカルでBuildするメリット

当サイト(Gatsby + Netlify)はずいぶん前から、「ローカル環境でBuildした後にGithubへプッシュしてNetlifyに反映する」という流れで運用しています。

それは単純にこの運用方法の柔軟性が高いからですが、同時にNetlifyのBuild(無料プランで月当たり300分)の消費を抑えられるというメリットもあります。

今回はその方法を紹介します。

.gitignoreファイルの編集

ここではGitHub(もしくはGitLab)とNetlifyはすでに連携している想定で進めていきます。

.gitignoreファイルを開くと、通常はpublicbuildフォルダはgitにコミット/プッシュしない設定になっています。

これを#をつけてコメントアウトし、プッシュするようにします。

// .gitignore

# public

もしくは

# build

これでBuild後のファイルが格納されたpublicbuildフォルダも、GitHubにプッシュされるようになります。

Netlifyの設定変更

Netlifyの管理画面の上部メニューで、「Site settings」→「Build & deploy」と進みます。

「Build settings」欄で「Edit settings」ボタンを押し、下図のように「Build command」を空欄にしてSaveします。

これでプッシュをしても、これまでのようにNetlify上でBuildは実行されず、publicbuildフォルダの中身がサイトに反映されるようになります。

ローカルで作業をするプロセス

コードに変更を加えた後、gitへプッシュする前に、まずnpm run buildgatsby buildなどのBuildコマンドをターミナルで実行します。

これによって今回加えた変更の反映された最新のデータがpublicbuildフォルダに用意されます。

Build完了後、gitへプッシュします。

.gitignoreに加えた変更によってpublicbuildフォルダもプッシュされ、これがNetlifyへと反映されます。

ローカルですでにBuildを済ませている分、サイトへの反映時間が大幅に短くなっているのがわかると思います。

Profile Pic

メルマガ配信中
(from 三好アキ/エンジニア)


React、Next.js、TypeScriptなど最新のウェブ開発のお役立ち情報を、ビギナー向けにかみ砕いて無料配信中。
(*配信はいつでも停止できます)